top of page

エンジンクリーン

作業効果

1.燃費削減に効果があります。

2.オイルの劣化を遅らせ交換の時期を延ばします。

3.エンジンの寿命を延ばしす。

4.CO2、NOXを削減し環境へ貢献します。

​エンジンクリーンの必要性・・

商品流通の莫大的増加により、運送業界は人不足に加えて、トラックの調達にも

大きな弊害が出ています。新車を発注しても納期は1年後。現行のトラックを

車検を通すにも、年々深まる環境規制の厳しい条件。そこで、現行のトラックを

元の状態に近づけて、エンジンをクリーンにし、再度活躍してもらう事が目的です。

作業は、HHOガス(水素)をエアークリナーからエンジンを起動した状態で注入します。

エンジンの大きさにより異なりますが、約40分間くらいで、エンジン内部に張り付いた

カーボン、タールをHHOガスの高温で燃焼させエンジンを元の状態に近づけます。

 

Get social with us!
会社概要

株式会社 エコロジーバンク​​

表取締役:桑野伊久夫

〒649-6222

和歌山県岩出市岡田522-18

TEL:0736-63-4058

MOB:080-6604-4058

​設立:平成13年5月1日

Email : kuwa2174@yahoo.co.jp

 

​​​

製造会社

株式会社ナノテック

代表取締役:中根好浩

〒509-7403

岐阜県恵那市岩村町飯羽間2671-1

​TEL:0573-43-4063

HYCRUSE

システム管理者

古川公晴

 

販売会社

株式会社 E.R.S

株式会社 東森商運

有限会社 船美

株式会社 アジェンダジャパン

有限会社 山田電設

​株式会社 請盛電工

Guangzhou Ecolife New Power

Technologies Co.,Ltd(中国)

 

  • Facebook Clean Grey
  • Twitter Clean Grey
  • LinkedIn Clean Grey

*エコロジ-バンクのHYCRUSEは​Made in Japanです

bottom of page